主な活動

倖馬会は、『馬と人との共生を追求する人たちの集まり』です。
より多くの人に馬の魅力を知ってもらう為に様々な活動をしています。

神事やお祭りに使用する馬の提供


  • 京都三大祭のひとつ葵祭

  • 颯爽と京の町を歩く白龍

  • 祭り前の代表と代表代理と馬たち

奈良県御所市にある高鴨神社の夏越の大祓。約100年ぶりに馬を参加されることが出来ました。

古来から行われている神事には、馬は欠かせません。
倖馬会は『伝統文化の維持』の活動を行っており、神事やお祭りに参加するための馬を育てています。

また本来馬が出ていた神事でも様々な理由から、馬の参加を見送っておられる神社も少なくありません。倖馬会では、そういった環境を少しでも改善し本来の神事が行える環境づくりをしていきます。

地域の発展に寄与


  • 大人も夢中!魚の掴み取り

  • 昼食は久多で採れた山菜など

  • 体験乗馬

倖馬会の馬がいる京都の里山『久多(くた)』
町の協力がなくては馬は飼えません。いつもお世話になっている久多の為にも地域の発展に少しでも貢献出来ればと、倖馬会では定期的にイベントを開催して、 町の魅力を多くの人に知ってもらう活動をしていきます。

耕作放棄地と馬糞の活用


  • 久多の耕作放棄地

  • 牧草刈込

久多の耕作放棄地をお借りして、馬糞を肥料にして牧草を育ています。
その牧草を馬が食べて育ち、栄養価のある馬糞にしていきます。
この良質な馬糞を肥料として使用した純久多産の良質な農作物を作っていく予定です。